大阪で歯の矯正をお考えの方のために、治療前に知っておきたい情報として矯正歯科の選び方についても紹介しておきましょう。
大阪の場合だけではなく、全国どの矯正歯科選びでもいえることですので、覚えておいてください。
そもそも、一般歯科と矯正歯科の違いをご存じですか?
その名のとおり、一般歯科は普通の虫歯治療機関、矯正歯科は矯正中心の治療機関と分類できますが、実はこの2つ、歯科医師や開業の資格が異なるなどの違いはありません。歯科医師免許を持っていれば、誰でも「矯正歯科」を名乗ることができます。
しかし、歯科矯正のみを専門的に治療する「専門医」となると話は別。専門医となるには、免許取得後に数年の臨床経験を積む必要があり、誰でもなれるわけではないのです。
ですから、矯正歯科を選ぶひとつのポイントとして、「歯科矯正の専門医はいるか」をチェックしてください。
矯正歯科の場合、歯科衛生士・歯科助手などのスタッフも矯正のエキスパート。このため一般歯科に比べ、矯正治療にかんして細やかなフォローやサービスも期待できます。
矯正歯科の場合、治療期間が長くなるケースや自由診療となって治療費が高くなってしまうケースが多くあります。
裏返せば、ひとつの失敗で治療期間が延びてしまったり、余計な支出が増えてしまいかねません。
そのため、歯科選びは、知識や技術はもちろん、さまざまな症例を治療してきた経験豊富な専門医が在籍している歯科を選ぶことが、矯正成功の秘けつでもあります。
チェックポイントとしては、どのような治療方法があるのか・費用は明確か・説明をしっかりしてくれるかなどを見極めること。
自分の口腔内の状態に合わせた治療ができることはもちろん、予算やスケジュールもこちらの相談に乗ってくれるのかなど、のちのちのトラブルを避けるためにもカウンセリングに要確認。
技術・費用・応対に対し、少しでも不安に感じるのならば、ほかの矯正歯科にあたってみるくらいの心構えが必要です。